ここから本文です
  • TOP
  • 都内における再犯防止に関連するイベント等

都内における再犯防止に関連するイベント等

国、都、都内区市町村、民間団体等の再犯防止に関連するイベントについて紹介します。

イベント情報を絞り込む

社会を明るくする運動フェスティバル

開催日時

令和5年7月予定

主催者

練馬区推進委員会

URL

場所

未定

申込方法

当日参加

申込期限

有償/無償

無償

所管部署名

教育委員会事務局こども家庭部
青少年課青少年係

電話番号

03-5984-4691

社会を明るくする運動つどい

開催日時

令和5年7月予定

主催者

練馬区推進委員会

URL

場所

未定

申込方法

当日参加

申込期限

有償/無償

無償

所管部署名

教育委員会事務局こども家庭部青少年課青少年係

電話番号

03-5984-4691

休眠預金活用事業・調査研究シンポジウム「罪を犯した人の立ち直りを地域で支えるために ~地域の生態系の視点から~」

開催日時

令和5年3月23日(木)

主催者

一般財団法人 日本民間公益活動連携機構(JANPIA)

URL

https://kyuminyokin.info/articles/1075

場所

ハイブリッド(日比谷国際ビル、あるいはオンライン)

申込方法

WEBからの申込フォーム

申込期限

2023年3月 20日(月)

有償/無償

無償

所管部署名

事業部評価チーム

電話番号

03-5511-2025

再犯防止に関する研修会

開催日時

令和5年1月18日(水)(基礎編C)
令和5年1月25日(水)(応用編D)

主催者

東京都

URL

https://www.tomin-anzen.metro.tokyo.lg.jp/chian/anshinanzen/saihan-boushi/kenshukai/

場所

オンライン形式(Zoom:各回定員200名。これを超えた場合は抽選になります。) ※オンライン受講の環境がない方は都庁舎(新宿)にてご聴講いただけますので、お問合せください。(各回最大10名。 10名を超えた場合は抽選になります。)

申込方法

メール

申込期限

2022年12月 26日(月)

有償/無償

無償

所管部署名

生活文化スポーツ局 都民安全推進部 都民安全課

電話番号

03-5388-2257

再犯防止対策講座

開催日時

令和4年11月24日(木)

主催者

多摩市

URL

場所

ベルブホール

申込方法

LoGoフォーム、TEL

申込期限

有償/無償

無償

所管部署名

健康福祉部福祉総務課

電話番号

042-338-6889

デエダラまつり(ブース設置)

開催日時

令和4年11月12日(土)
令和4年11月13日(日)

主催者

武蔵村山市

URL

場所

武蔵村山市榎1丁目1番地の19外

申込方法

申込不要

申込期限

有償/無償

無償

所管部署名

武蔵村山市役所健康福祉部
福祉総務課

電話番号

042-565-1111 (内153)